UI, UX, WEB制作

MAGAZINE創るマガジン

© RenoBox Inc.

UI / UXとは・違い・UI / UXにおける重要なポイント・UXを高める方法

UI / UXとは・違い・UI / UXにおける重要なポイント・UXを高める方法

05.102024
CATEGORYWEB制作


近年、IT業界を中心に「UI」や「UX」というワードを耳にする機会が増えました。
しかし、これらの言葉を聞いたことはあっても、具体的に何を意味するのか分からず、そのままにしている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回の記事では、UI / UXとは何かについて、それぞれの違いや関係性も含めつつ、詳しく解説していきます。
また、記事の後半では優れたUIの条件や、UX向上のためのポイントについても取り上げるので、ぜひ参考にしてください。

UI / UX とは何か

ここではまず、UIとUXそれぞれの表す意味について、詳しく確認していきましょう。

UIとは

UIとは “User Interface” の略であり、日本語にすると「ユーザー(利用者)との接点」といった意味になります。
ここで言うユーザーとは、WEBサイトやアプリケーション、ソフトなどを利用する人のことで、それらの利用時に彼らが目にするものすべてがUIの範疇に含まれます。
たとえば、WEBサイトの外観デザインや文章のフォント、クリックするボタンのデザインなどはUIの代表例です。また、より広義に捉えるなら、それを閲覧しているPCやスマートフォンといったデジタル端末、マウスなどの周辺機器などもUIに含まれます。

UXとは

UXとは “User Experience” の略で、日本語にすると「ユーザー(利用者)の経験」という意味になります。つまり、製品やサービスの利用を通してユーザーが得た経験のことです。
たとえば、WEBサイトを閲覧していて、ユーザーが「使いやすい」と感じたら、それは1つのUXになります。また、アプリケーションを使ってみて残念ながら「つまらない」と感じたとしたら、それも1つのUXとして尊重されるべきでしょう。
このように、UXとはユーザーが製品やサービスにどのような印象を持ったかを示す概念であり、IT分野に限らず多くの業界で重要な意味を帯びています。

UIとUXの関係性

UIとUXは、それぞれ密接に関係し合っている概念です。より具体的に言うと、UIをより高度なものにすれば、それに比例してUXも向上するという関係になっています。
ユーザーが何らかの経験を得るためには、その手段としてWEBサイトやアプリケーションなどを利用せざるを得ません。そこでの印象がポジティブなものであればUXが上がり、反対にネガティブなものであればUXが下がるという関係性が出来上がります。

ただし、UIが優れていることはUXを高める必要条件ではありますが、十分条件ではありません。たとえば、UIをどんなに改善したとしても、その先にある製品クオリティなどが見合っていなければ、結果的にUXは下がってしまうでしょう。
また、制作側がどんなに良いUIだと思っていても、実際に使うユーザーが悪いと感じてしまえば、それは良いUIだとはいえなくなります。
このように、UXを向上させるのは一筋縄ではいきませんが、UIの改善はその足掛かりになるので、積極的に進めていくべきだといえるでしょう。

優れたUI の条件とは?

優れたUIとは、端的にまとめると「ユーザーがストレスなく直感的に操作できる」ことが条件になります。そして、それはさらに分けると以下の3要素に還元できます。

  • ターゲットが明確
  • 情報が多過ぎない
  • デバイスごとの最適化

それぞれの詳細について、以下で確認していきましょう。

条件①:ターゲットが明確

優れたUIを目指すにあたっては、まずターゲットを明確化することが大切です。
人それぞれ食べ物の好き嫌いがあったり、合う人合わない人の差があったりするように、UIの使いやすさも人によって変わってきます。そのため、万人にとって使いやすいUIを目指そうとすると、かえって誰にとっても使いにくいUIになってしまいかねません。
極端な例だと、20代の若者をターゲットとするのか、60代より上の高齢者をターゲットにするのかでは、デザインの基本から変わってきます。また、男女の違いや地域性など、さまざまな属性によってもUIの相性は変わってくるでしょう。
そのため、これからデザインや構成などを考える際は、自分がどの層をターゲットにしているかをまず明らかにしておきましょう。

条件②:情報が多過ぎない

優れたUIは、総じて無駄な情報が含まれていないものです。
たとえば、WEBサイトに可能な限り情報を詰め込んだとしたら、そこを訪問したユーザーは、何を読めば良いかわからず、離脱してしまう可能性が高まります。
一方、しっかり情報を絞り込んだWEBサイトであれば、目的のページまでユーザーを誘導でき、双方が望む購買やサービス契約などの結果に結びつくでしょう。
そのため、これからUIを検討する際は、情報をいかに増やすかという足し算ではなく、いかに厳選するかという引き算的思考で取り組むことをおすすめします。

条件③:デバイスごとの最適化

優れたUIは、デバイスに合わせて最適化されていることも条件になります。
たとえば、PCで閲覧した際は見やすかったサイトが、スマートフォンでは打って変わって見づらかったという経験はありませんか。これは、PC向けのUIをそのままスマートフォンに流用しているために起こる現象です。
現代では、多くの方がスマートフォンでインターネットを閲覧するため、特にスマートフォンでの見やすさ(モバイルフレンドリー)が重視されています。
自社のWEBサイトなどが端末ごとに最適化されていない場合は、この機会に早めの対策を取りましょう。

UX向上を図るためのポイント

売上や顧客満足度、LTVなど、企業が重要な指標としている数値の大半は、UXに比例して向上していきます。そのため、WEBサイトやソフト、アプリケーションなどを制作する際は、いかにUXを向上させるかを意識することが重要です。
ここでは、UX向上を図るためのポイントを2つご紹介します。

ポイント①:ゴールを明確にする

UX向上を目指すうえでは、まずゴールを明確にすることが大切です。
ここで言うゴールとは、ユーザーに最終的にしてもらいたいことで、たとえば商品の購入やサービスの契約、資料の請求などが例として挙げられます。
ゴールが曖昧なままだと良いUXには繋がらないので、早い段階でゴールを設定しておくと良いでしょう

ポイント②:ユーザーの使いやすさを重視する

UXを向上させるには、ユーザーの気持ちに立ち、ユーザーの使いやすさを最重要視することも重要です。
優れたUIは例外なく、ユーザー目線に立って制作されています。
たとえばWEBサイトのデザインや構成などを考える際、製作者側のエゴでデザインをすると、それがユーザーの使い勝手を損なってしまうことがあります。これでは、せっかく手間をかけたのに、かえってUXを悪くさせかねません。
そのため、UXを高めたいという思いがあるのであれば、なるべくユーザーの気持ちを想像してデザインや開発に取り組むようにしましょう。

まとめ

今回は、UIとUXそれぞれの意味や関係性、UIとUXをより良いものにするためのポイントなどについて、詳しく確認してきました。
UIとUXは、ユーザーの満足度や企業の業績などに関わる非常に重要な概念です。今回ご紹介したことを参考に、より優れたUIを開発し、UXの向上を目指していきましょう。

弊社RenoBoxでは、ホームページ制作サービスを実施しております。事前に入念なヒアリングをしたうえで、クライアント様の理想に合うホームページを作成いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

01制作実績

WORKS

MORE

MORE